33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

橿原市議会 2022-12-09 令和4年予算特別委員会(令和4年度補正予算) 本文 開催日: 2022-12-09

多分、市の気持ちは、中学校へ入って英語を頑張ってくれという気持ちがあって児童にこれをお渡ししているかと思いますけど、家庭の事情、家族構成で要らん人もいるかもしれませんけど、それならば、図書カードでもいいはずなんですよ。もう1回、これ、いい機会を与えてもらったと思って再考してもらいたいです。やっぱりこの不細工な、1回要らんと言ったものをそのまま出すって、皆さんお怒りになるのも当然やと僕は思います。

王寺町議会 2021-03-08 03月08日-01号

また、1人当たり10万円の特別定額給付金対象外となっていた令和2年4月28日から令和3年3月までに出生した子どもを対象に、新生児への特別定額給付金として、同額10万円の給付のほか、学校等休校期間中の自宅学習に役立てていただくため、3歳児から中学生対象に1人当たり3千円の図書カード配布するとともに、北葛城郡4町の小中学校が協力して制作した学習動画町公式ホームページを通じて配信をいたしました。 

大和郡山市議会 2020-06-22 06月22日-03号

また、その対応策といたしましては、子供たちに本を届けるため、また学校での学習支援として市内の全小・中学生に 2,000円分の図書カード配布を行い、図書館休館中の子供たち読書機会を補ったものでございます。 以上でございます。 ○議長東川勇夫君) 2番 西村千鶴子君。         (西村千鶴子君登壇) ◆2番(西村千鶴子君) 2回目の御答弁ありがとうございました。 

王寺町議会 2020-06-12 06月12日-02号

また、これは独自だというふうに思っていますが、3歳児から小中学生までの皆さんに1人3千円でございますが、図書カードこれにつきましては、6月中旬に配布を終えたいというふうに考えておるところでございます。 また、経済的な支援ということで、これは全ての住民、あるいは事業者皆さん対象水道料金の4カ月を減免ということを行います。7月の検針分から実施を考えております。 

生駒市議会 2019-09-19 令和元年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2019年09月19日

そして、もう一つなんですが、図書館利用券の方ですが、住基カード制度が出来ましたときに、付加価値を付けるということで図書館のバーコードを貼らせていただいて、それで住基カード図書カードを併用させていただいていた時期がございました。その時期が平成24年度から平成27年、今、住基カードがなくなりましたのでその制度がなくなりました。

大和高田市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第3号) 本文

ポイントは、食事券図書カードなどに交換できる。市内の幼稚園や小学校の遊具などの購入費に充てることもできる」、袋井市健康企画室長の鈴木さんは、「金銭面メリット社会貢献を動機付けに、正しい生活習慣を身につけてほしい」という狙いで、まずされております。そして、「14年度の同市の実施率は健診、指導ともに52%で、同年度の全国平均の健診35%、指導23%よりも大幅に高かった」と。

広陵町議会 2016-06-10 平成28年第2回定例会(第2号 6月10日)

図書カードを皆持っていますので、それでわかるねん、誰に貸したとか、返っているとかね。そういう作業、これは大変なんですよ。千何百冊の本ね、一遍持ってみなさい、持てませんで、台車でいかんと。5冊、10冊ちゃうねん。毎日やそれも。毎日返ってきたら、毎日またもう一遍そこに入れなあかんと、こういう物すごい作業が出てくるんですね、図書館作業というのはね。

大和郡山市議会 2016-03-15 03月15日-03号

本市におきましても、将来的に図書カードとしての利用コンビニ等で公的な証明書を取得できるコンビニ交付の導入について先行導入されている市町村の事例、ニーズ、費用対効果などを見きわめながら、多方面から検討してまいりたいと考えているところでございます。当分の間、交付手数料は無料となっております。いずれ有料になる可能性もございますので、そのこともメリットの1つではないかというように考えております。 

大和郡山市議会 2015-12-14 12月14日-03号

また、岡山県備前市では、ふるさと納税制度寄附金を活用し、1人 3,000円分の図書カード配布、全小中学校へのエアコン設置小中学校にあるタブレット端末教育ソフト購入など、教育環境整備事業を計画しているところでございますが、大和郡山市のふるさと納税額状況はどうなのか、ここ3年間の推移と寄附者納税の際、教育、子育てをと指定している割合はどのくらいあるのかをお聞きして、2回目の質問とさせていただきます

大和郡山市議会 2015-07-06 07月06日-03号

交付金の性質上、図書カード対象外となりますので、市商工会商品券とすることで子供読書活動を推進いたしますとともに、地域の活性化にもつながることを期待をしております。保護者方々には、子供たちに本を購入していただくために商品券配布目的等を書きました文書と、お薦めの図書リスト、またこの商品券利用できる市内の書店を記載したリストを同封しております。 

香芝市議会 2015-03-18 03月18日-02号

そのなかにおいて、市の事業ということ、条例化のなかで、例えば印鑑登録証を兼ねるとか、図書カードを兼ねるとか、そういうようなことは可能であろうかと考えますが、ただこれはまず事業を開始っていうんですか、証を発行するのは28年1月ということでございますが、実際に稼働していくのは29年1月ということ、連携するのがです、それから以降の話だと思いますので、それらがセキュリティーとかそういうふうな分は担保できたなかで

香芝市議会 2014-12-16 12月16日-03号

では次に、図書館利用されている図書カード発行状況についてお聞きしますが、図書カードがなかったら、本の借り受けとかというのは当然できませんし、その図書カード、市内全域で持たれておる方がどれぐらいおるのか。お聞かせください。 また、図書カードについて、校区別にすればどれだけ発行されているのかもお聞かせいただきたいと思います。 ○議長森井常夫君) 村中次長

  • 1
  • 2